シートの手入れ(2007.6.17)


シートの汚れ

ひろろのヒートは薄いグレー色。ぱっと見、白に見えるが良く見るとグレーなのです。
走行距離の割りにはシートの程度は良かったのですが、やはり中古車。よーく見ると気になるところを見つけてしまう。
ということで、シートの手入れにチャレンジです。
上の写真。リアシートのシートベルトのアングルが横に飛び出ていた跡でしょうか。アングル手前の部分がうっすら黒ずんでいます。

オートグリム

そこで、英国王室御用達のオートグリムの登場です。レザークリーナーとレザーケアクリームを近くのショップでGet。
ついでに、マイクロファイバーカータオル(黄色)も購入し、準備万端。早速、レザークリーナで洗浄しても綺麗になりません。
うーん。5千円も投資したのに、無駄死にか。英国王室御用達も駄目かとがっくりしておりました。
今週になって、その事を内装業を営む知り合いに話したところ、皮シートを綺麗にする方法を
伝授され、試しにやってみました。

激落

知り合いに聞いたキーワードは”激落”。水だけでいろんな汚れが落ちるという
よく、TVショッピングでやっているやつの様です。本物は何ていう商品なの?と聞いたところ、”激落”とのことだったので、
近くのスーパーに行ったら、ありました。そのスポンジに、水を含ませ軽く拭いてやると、落ちるでないの。汚れが。
五千円で落ちない汚れが、数百円で落ちました。その後、クリームを塗ってやって終了。
タン色や汚れが目立つシートには、これお奨めです。

ラッパーズ

今年はカラ梅雨なのでしょうか。梅雨に向けて雨合羽も用意しました。
アルファのエンブレムの色飛びもこれでちょっとは延命できるかな。
さて、次回の報告は懸案の足のリセットです。(続く)



ひろろの日記へ