アームレストの補修(2007.10.13)


アームレストの摺れ

写真はひろろのアームレスト部。
中古で買った時から、アームレスト部が摺れていて気になっていました。
内装が綺麗な車だったので、逆に目立ってしまっていました。今回はアームレストの補修を実施です。

業者さんに送付した画像

最初は、自分でレストアしようと生地をNetで探しました。
しかし、良い生地がなかなかありません。しかたが無いのでシートの張替え等専門の業者さんを探します。
上の写真は業者さんに見積もり時の参考として送付した画像です。
最後は足立の業者さんと今回お願いしたPRODYEさんの2業者に絞りました。
お金を掛ければ、綺麗に直るのは当たり前。ひろろは中古だし、数万も出せないので、価格重視で選びます。
足立の業者は、送料/税別で2万。納期は1ヶ月弱。メールでの対応もあまり良い感じではありませんでした。
PRODYさんはとても親切に対応してくれ、尚且つ予算内での施工をコーディネートしてくれ、納期も1週間
で修繕して頂きました。

レストア後

なるべく近い色をセレクトしましたとのことでしたが、装着してみれば
ノープロブレム。殆ど違いは判りません。PRODYEの小池さん、お世話になりました。
価格と仕上がりの品質に大変満足しております。
今回は、PRODYEさんの宅配配送サービスでお願いしました。パーツを送付して、代金は着払い。
お店に行くための交通費を考えれば、こちらの方がコストメリットはありますね。

PRODYEさんのHPは以下をクリック↓

ここまでやると、徹底的にということで、
灰皿の周り等コンソールの灰色が剥げていたので、タミヤカラーでタッチアップを作製にチャレンジ。
XF-12の明灰白色をベースにフラットブラック、フラットベースで調合し、いい感じに作製できました。
ちゃちゃちゃっと塗って完成。これで、インテリアのレストアは完了です。

タッチアップ作製



ひろろの日記へ