3月のシウマイカップ初戦は車検整備で手間取り結局間に合わず。4/30GWの本庄3時間耐久が2024年こる象レースの初戦となりました。
こる象の車検は年末期限でしたが、自走出来ないトラブルでガレージにて年越し、保険屋手配のお兄さんを呼んだりで大騒ぎしてマッシモに送付したのが1月終わり。
クラッチレリーズ系のトラブルで、昨年のランチアランチ以降駐車場から動けない状態でした。
結局原因はクラッチレリーズのオイル劣化による動作不良と考えられます。レリーズは念のため交換し、BRオイルも交換。
交換したばかりのクラッチマスターも分解清掃しました。
あと、左前からコーナー時に異音がするのを確認してもらったところ、やはりハブベアリングが逝く前兆の様で
特にガタ等はなかったものの予防交換です。10万キロがもう少しのこる象君。多分ハブベアは初めての交換でした。
ハブから抜くのがえらい大変だった様です。あっくんお疲れ様でした。
その他車検整備で、プロアクティブ系の対応としてラジエターホースUP/Downの両方と、タービンの冷却ホースを交換
クーラントの漏れが少しあった様で、早めの交換です。
今回の車検は重整備になりました。
そして、車検証は笑っちゃうくらいに小さくなりました。
フロントの足回りをバラしたので、最後はリキで4輪アライメントをお願いしました。
タイヤの減りを見て、曲がるセッティングにしてもらいました。帰りのC1は最高に楽しかった・・・
メンテ内容の詳細は下の備忘録にまとめましょう。
さて、元気になったこる象君の今年の初ステージは本庄の3時間耐久です。
Topの写真が耐久メンバ。山梨の石井さんは、V5のエンジンが逝ってしまったので595で参戦でした。
LANCIA DELTA MARTINI RACING 。主催のハシムに名前が長すぎると怒られましたが、これしかないです。
優勝目指して予選もポールポジション、グリッド1番を取ったのですが。。。。事件発生
最終コーナ手前の右ヘアピンでシフトダウンした際に、シフトがぶらぶらに。ギアはニュートラル。
惰性で何とかピットに戻れたのでポンダーをリレー出来て耐久は継続できましたが・・・・
デルタあるある・・まさか、平沼シフトが折れるとは・・・・
ローダーを呼ぼうかと思いましたが、自分自身が帰る手段が無くなるのでここはとりあえずドライバーを突っ込んだ
簡易シフトで切り抜ける作戦に。近くの日帰り温泉で時間を潰し、何とかGWの渋滞を回避して帰宅しました。
しょうがないので、ASイワセの通販でシフトをポチっと購入。
イワセさんの、うちのパーツ強度はオーバースペックなんだよねーっていう言葉が頭に残っていて。折れたシフトはASイワセでしょうと。
なんと届いたのはRACのシフトでした。イワセオリジナルだと思ってよく見ないで買ってしまった・・・・
RACのこれ。このまま付けるとシフトステーロッドが折れるんですよね。
なので、台座は使用せずにそのままロッドだけを交換です。
自分でやるのは気が進まないので、GRATOで持ち込みシフト交換したお幾ら?と問い合わせしたところ、2~3万!とのこと。
結構かかるのね・・・ということで重い腰を上げ自分でやることにしました。
センターコンソールの取り外し方、ピラちゃんに聞きながら何とか完遂。
アドバイスありがとうね、ピラちゃん。
以下に30年間のお約束の数々を備忘録として(今回は赤字)。
1.バッテリートレー破損(止める部分が割れました):納車1年目
2.クラッチレリーズ:8回交換(今回2024.3交換、前回2022.8交換)★
3.クラッチマスター:5回交換(2022.8交換、今回分解整備)★
4.ブレーキマスター:2回交換
5.タイミングベルト:7回交換(最終交換:2019.12 87000km)
6.ガソリン漏れ:5回(タンクL字クラウンプ交換(2021.1)、エンジン内、タンクのプラナット、タンク上蓋パッキン(2回目)、タンク上部ノズル)
7.ドライブシャフトブーツ:8回交換
(今回交換:R内側:2021.1)
(前回交換:L/R内側:2018.4) (前々回交換:R外側:2011.12)
8.ステアリングラックブーツ:2回交換(今回:2021.1)
9.ブレーキキャリパOH:2回(フロント/リア)
Fブレーキキャリパ交換:1回(フロント)
RキャリパOH(2013.12)
Fブレーキキャリパ、Disk交換3回目:2021.8
10.オルタネータOH(ICレギュレータ交換):2回
11.ラジエターホース(アッパー、ロワー)交換:2回(2024.3交換)★
12.ウォーターポンプ交換:3回(最終交換:2013.12 80800km)
13.オイルポンプ交換、オイルストレーナ交換:1回
14.IEランプ点灯(コネクタ接触不良):1回
15.バッテリー交換:5回
16.タービンOH:1回(EVO2)
タービン換装:1回(EVO1)
17.ファンレジスター交換:2回
18.ステアリングラック交換:1回(2004.8事故)
19.クラッチ交換:2回(2019.6/85500km)
20.ブレーキオイルリザーバ交換:1回(2004.8白結晶事件)
21.ラジエター交換:1回(チューニング)
22.パワステクーラーリターンホース交換:1回(2013)
23.HID(バラスト)交換:2回(2015.12)(前回2013.12)
24.エアコンリフレッシュ(リキッドタンク、エキパン交換):1回(2013.12)
25.エンジンマウント交換:4回(2019.6)、3回(2013.12)
26.ミッションリンケージ緩み。(2015.12)
27.カムポジションセンサー分解交換:1回(2017.05)(IEランプが点灯します)
28.空気温度センサー交換:1回(2017.05)
29.クランクセンサー交換:2回(2004.8/207.05)
30.バッテリー交換(オデッセイPC680)3回(2014.1/2017.5)
31.タイロッドエンド交換 2回(2018.4)
32.アルミオイルパン交換 1回(2017.12)
33.FブレーキPAD交換 (2018.4)
34.ヒーターコック交換 (2018.4)
35.O2センサー交換:3回(2017.12)
36.PrincePilaシフト交換 (2018.4)
37.リアパラレルリンクスタビ交換 2回(2018.4)
38.オイルパンパッキン交換 (2019.6)
39.フロントハブボールジョイント交換 (2019.6)
40.セルモーター交換:1回(2019.6)
41.リアデフドラシャシール交換:1回(2021.1)
42.オイル圧センサー交換:1回(2021.8)
43.ハブベアリング交換:F交換(2024.3)★
44.タービン冷却ホース:交換(2024.3)★
45.スタッドボルト F交換(2024.3)★
46.シフトレバー破断 交換(2024.3)★