デルタカップ 2002
 
 ”8年目は新たなステージへ”


LCJから、公式案内が送付されてきましたので、詳細を以下に示します。

開催日:H14.9.1(日)
開催場所:スポーツランド山梨(SLY) 山梨県韮崎市穂坂町柳平字牛原2492 TEL 0551-22-8226

案内書

 

(デルタカップ2002コースガイド)
ヒルクライム形式の特設コース。タイムを出すにはブーストを落とさずにパワーバンドにのせた
アクセルワークが必須。パワーがあって軽い車が有利かも。ファイナルを落としている車もイケルか?
(がんばれこる象)。足のセッティングとしては粘って踏める足が有利。特に、最後のパイロンはリズム
良く車速を落とさない様なハンドリングが要求されます。
ドライビング的には大きなコースでのジムカーナのイメージかな。
こるまるが予想する勝てる車は・・福井のグリフォーネさんですな。(見てますか?師田さーん!)
(こるまる的必勝法)
3つのポイントがあります。
前半の登りセクションへの車速に繋げるスタート、
最後のシケイン(パイロン)部分。(富士高原でいう下りの部分。)もう一つは・・・あ・そ・こ。
つまり・・・富士高原と一緒なのですな。

(LCJメンバ以外の方へのお得な情報)LCJに入会すれば、9000円でエントリできます。LCJ入会には12000円 (入会金5000円、年会費5000円、クラブバッチ代2000円)が別途必要となります。 LCJ加盟の各種ショップでの割引特典もある会員証、会報等もGETできますよ~ん。この際、是非入会よろしく御願いしま~す。
詳しくはLCJのHPへ

デルタカップ2002エントリ用紙はこちらからGET!
エントリー用紙(gifファイル:20KB)
(品質が悪くてすいません。)

さて、2002DC仕様にこる象の進化は・・・してますよー。暑さ対策として、インタクーラインジェクターを進化させました。 Type1は園芸用のスプレーで今一インタクーラ全般に水が行き渡りません。また、デルタは真夏の筑波等全開で走ると油音も辛くなります。 したがって、インジェクタ2個をインタクーラとオイルクーラーに分け、インジェクターもちょっといいやつに換えてあげました。このType2仕様、 効果の方は・・・あったらまた報告しますね。

秘密兵器 秘密兵器(アップ)


メニューへ(Event Menu)